リフレッシュ休暇最終日は昨日の続き。
朝は近所の百均に行って調色の道具を仕入れに。陶器製のコップ、目盛り付きのカロリースプーン、先端がスプーン状になっているマドラー6本。 6本のマドラーは複数の色を使って調色する時にいちいち洗わなくて良いので便利です。 えいやーで混ぜ合わせても良いのですが、自分は分量をメモしながらやる派です。有彩色はやりすぎると戻れないので慎重に。 偶然出来た白×水色×青の色合いとカタチ。ANAっぽくて綺麗だね(笑。 この後ローラーで塗装するものの表面がブツブツしてしまいイマイチな仕上がりに…。どうも道具の選択が良くないみたい。 急遽カインズへ行き塗装に詳しいオニーサンに相談したところ、刷毛の方が綺麗に仕上がりますよとのこと。あと塗りの方向と塗料の粘度がキモだとか。 何事も奥が深いのう。 自宅に戻り、刷毛を使って再チャレンジして何とか上手く行きました。 続いて156の横フィングリル。 最初は「アルミ削り出しで作ったらカッコイイかも」と思い材料を調達。 厚さ3mmのアルミ板にカタチをけがいてハンドソーで切るも全然切れない(汗。悪戦苦闘しながら30分でようやく一個粗取りできたところで方針変更(笑。こりゃちゃんとした道具がなければ綺麗に出来ないわ。 と言うわけでハヤリのアレを買ってみました。気に入らなかったら剥がせばいいしね。 ちなみにス○ー○ムのではありません。 初めは歩留まりを優先してこのように切り出そうとしたけど、こうするとカーボン目の流れ方向が左右対称にならない。 さらにこのままではグリル端末形状と柄流れの合いも悪い。 仕方が無いので歩留まり無視で綺麗に仕上がるのを優先させます。ドレスアップパーツだしね。 貼り込んでみたところ。まぁまぁかな。 左がカーボンシート。右は純正メッキ。 と言うわけで完成~。 ◆ビフォー ◆アフター 光り物が減って地味になったけど、良く見ると柄が入っているのはさり気なくて良いかも。 後半巻き返した感のあるリフレッシュ休暇でした。 明日から現実に戻りますー(笑。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 500S日記 ] All Rights Reserved. http://28diary.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ リンク
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(05/03)
(04/09)
(01/29)
(01/29)
(09/26)
(07/24)
(06/19)
(05/05)
(05/02)
(04/23)
(04/17)
(04/16)
(03/20)
(03/20)
(03/04)
∴ 最新TB
∴ プロフィール
HN:
おおにし@500S
性別:
男性
自己紹介:
我が家のファミリーカー兼、嫁さんの買い物車です。
家族4人(大人2人+子供2人(小学生))で楽しく乗ってます。
こんな楽しいクルマを作ってくれたフィアットに感謝!
過去にユーノスロードスターを4台(5回)乗り継ぎ、最後は限定車のM2 1028(ちょう28)に乗ってました。
詳細はカテゴリーの車歴からどうぞ~。
※当ページはリンクフリーです。
注意事項
■当ページの文章及び画像の無断転載や無断使用は固くお断り致します。
■当ページの文章及び画像に問題がある場合は、お手数ですがコメントに書き込みをお願いします。
■当ページを参考して起きた事故・トラブルについて当方は一切の責任を負いません。くれぐれも自己責任でお願いします。
家族4人(大人2人+子供2人(小学生))で楽しく乗ってます。
こんな楽しいクルマを作ってくれたフィアットに感謝!
過去にユーノスロードスターを4台(5回)乗り継ぎ、最後は限定車のM2 1028(ちょう28)に乗ってました。
詳細はカテゴリーの車歴からどうぞ~。
※当ページはリンクフリーです。
注意事項
■当ページの文章及び画像の無断転載や無断使用は固くお断り致します。
■当ページの文章及び画像に問題がある場合は、お手数ですがコメントに書き込みをお願いします。
■当ページを参考して起きた事故・トラブルについて当方は一切の責任を負いません。くれぐれも自己責任でお願いします。
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事
(10/28)
(10/31)
(11/01)
(11/01)
(11/02)
(11/03)
(11/04)
(11/04)
(11/05)
(11/05)
(11/06)
(11/08)
(11/10)
(11/11)
(11/12)
∴ カウンター
∴ アクセス解析
∴ 忍者アド