年末の帰省の長距離移動に備えて156のメンテ。
■今回のメニュー ( )は前回 エンジンオイル:FUCHS 10W40(同) ミッションオイル:GULF 75W90(同) 今年はアイドル不調や燃料ポンプ割れの修理をしたのでお金はかかったけど、おかげで快調になりました。 つかの間の快楽に酔いしれようw ================================ 昨年末の車検時にリヤだけ交換したディクセルの低ダストタイプのブレーキパッド。 ほとんどと言ってもイイくらい汚れなくてストレスフリー。 対してフロントは純正のパッドが半分ぐらい残ってたので無くなるまで使おうとしてたけど、汚れないリヤと比べて2週間ぐらいで汚れてしまう・・・。 正直イラっとしてたので、在庫もあることだし思い切って交換しましたw これで足元がいつでもきれいな156に変身さw フィーリングの比較はまた後日~。 【MEMO】 走行距離:68254km 次回エンジンオイル / オイルフィルター交換 PR 先日取り付けた30mmの汎用ステアリングスペーサー。
色が艶有り黒で内装からちょっと浮いてるカンジ・・・。艶消し黒にすればまとまるなぁ~と妄想して作業開始w 最初は塗装しようと思ったけど、ホームセンターや自動車用品量販店で売ってるカッティングシートを使ってみました。 ◆びふぉー ◆あふたー しっとりした艶感でイイカンジ♪ 地味~な変更ですが、内装になじみました。 えぇ、完全に自己満足の世界ですw ついでにスペーサー位置も ステアリング⇒10mmスペーサー⇒30mmスペーサー⇒ボスだったのを、 ステアリング⇒30mmスペーサー⇒10mmスペーサー⇒ボスにしました。 もともと今回の順番にしたかったけどホーンボタンがハマらなくて、仕方なしにこうなってたんですよね。 今まで使ってた10mmのナルディスペーサーは入ってたのに何故?と思って径を測ってみました。 10mmスペーサー表 55.5mm 10mmスペーサー裏 54.5mm 表55.5mm-裏54.5mm=なんと1mm小さくてテーパーになってました。 流石ナルディ純正スペーサーは良く考えられてるわw で、汎用スペーサーの小口をヤスリでゴリゴリ削ったらホーンボタンが入るようになりました! おかげでスペーサーとステアリングと繋がって見えて、こちらもイイカンジになりました。 えぇ、モチロン完全に自己満足の世界ですwww
先日の試乗会で分かった「自分の28はステアリングが遠い」と言う事実。
皆さんのロドスタを運転してみると適度にリラックスできてイイカンジ。 今更なネタではあるけど、ぐっさん@猛烈RSの記事を参考にしながらドラポジを改善してみました。 ちなみに現状は ステアリング: ナルディクラッシック360mm+汎用ボス+スペーサー10mm シート: レカロSP-G+シートレール純正+サイドステー自作 NA6に乗ってた頃、通販ショップのローポジシートレールを使ってたけど、スライドの調整幅が大きく強度も適当で、ブレーキ踏んだらスライドのロックが外れ(!)、最後はロックが粉々に粉砕しました。 今のは調整幅が細かくて強度の心配がない純正レールをベースに、スプリントの大石さんに図面を渡して作ってもらったサイドステーを使ってます。 現状のステアリング。 早速SABで30mmの汎用スペーサーを調達したけど、付属のボルトがヘキサゴンを使う皿タイプでナルディクラッシックには付かない。 仕方がないので静岡県では幅を利かせているホームセンター「ジャンボエンチョー」で普通のロングボルトを購入~。 スペーサーかまし後。 ウィンカーレバーを空振りするようになりました(お約束)w で、こうなるとステアリングがどんどん上に行ってしまい違和感がアリアリ・・・。 第二ステップでチルト化をしてみました。 ロードスターは純正でチルト&テレスコ機構は無いけど、ちょっと工夫するだけで調整が可能です。 コラムカバーとインパネ下のカバーを外し、ボルト2本(ソケットは12mm)を外します。 ボルトに続き、エンチョーで厚さ1.625mmのワッシャーを調達。 これだけあれば足りるだろーw 最初試しに7枚=約11mmかましてみたらステアリングがすごい下がってしまったので、4枚=6.5mmにしてみました。 M8のボルト用ワッシャーで、内径8.6mm。 . ぐっさんの教えの通り、ワッシャーを養生テープでひとまとめにすれば取り付け時にバラバラになりません。 チルト化完了ー。 ◆比較画像 チルト前 チルト後 間違い探しのような微妙な変化だけど、ステアリングコラムカバー上とメーターフードの下側に隙間ができました。 最初のドラポジと比べると、膝と足首の角度が緩やかになって、フットレストを足の裏全部で踏ん張れるようになりました。 実は今までかかとを付けられなかったのは内緒w シートのスライドも今まで足は窮屈でもステアリング合わせでメ一杯前側のとこまで使ってたけど、数ラッチ後ろに下がりました。 お尻が軽い28の重心が少しでも後ろに下がったら良いなー。 先日のブログのコメントで脚フェチのうえしまセンセイから 車に組んでみて着地させると、予想以上のシャコタンにw 一同 「ボツ!」www 結局KONI ASAのアッパーに戻して着地させるとイイカンジになりました。 フロントはうえしまセンセイのプランで12kg/mmのバネとぐりつれさんからお借りした強めのヘルパーを組み合わせてみました(バタバタしてたので写真は無し)。 試乗してみると、14-10のセットよりさらに前後の脚が良く動くようになりました! フロントのツインスプリング化とリヤの適正化が効いてるなー。 結論: 自分でイロイロいじってたけど改悪してて、今回初期の設定+αになった。 かな~り遠回りしたなぁwww ドクターうえしまサン、プロフェッサーぐりつれサン、ありがとうございました! これから色々いじってみます。 先週の試乗会でスペMを体験して、目からウロコがボロボロ落ちたおおにしです。こんばんはw
鉄は熱いうちに打てと言いますか、やっぱり運転するならラクで楽しい方がイイと言うことで、アノ感触を忘れないうちにアシをいじってみました。 スペMが欲しいのはヤマヤマだけど、お金をかけずにやれることは無いか、コニASAでやり残すことは無いかイロイロ考えた結果・・・ ◆フロント 16kg ⇒ 14kg -2kg ◆リヤ 14kg(黄色) ⇒ 10kg(赤) -4kg 先日のバネ変更の総括でもあったように、前後のレート差を4キロでトライ。 組み付けて早速近所を試乗~。 するとこれが「最悪の乗り心地」と評価した同じコニASAか?と思うぐらい、超しなやかなアシに大変身! コレは楽だわ~。 ロールってしてもイインダヨw ちょっとだけスペMに近づきました。 うえしまセンセイ、アドバイスありがとうございました! ◆おまけ コニASA 手抜きなリヤバネの交換方法 ①アッパーのナットとスタビを外し、ショックロアのボルトを緩めてショックを車両外側に傾ける。 ②アッパーシートを外せばショックを外すことなくバネを抜くことが可能! ③バネ抜き後 大昔FISCO(当時)で知り合ったロードスター乗りの人がコレやってたのを思い出して実践してみましたw おそらく左右で5分ぐらいは作業時間が短縮できるかもwww ちょっと早いけど今年イロイロ試したバネ変更の総括をしてみようかと。
ちなみに走ったサーキットは、はこしゅうGP&195 F-Cupの白糸スピードランドのみなので、ものすごく偏った評価になるかもw ◆白糸スピードランド 全長760mのミニサーキットで、短いストレートとセコイコーナーの組み合わせ。 エスケープゾーンはほぼ無く、ギヤは2~3速。 ストレートエンドの最高速はロードスターで90キロぐらい。 今年の3月まではF:14 R:12のセット。 これを基準に手持ちのバネ+αを組み合わせてアレコレ試してみたわけです。 ◆6月 F:16 R:12 フロントを2キロレートアップ。 感想 走行会はほぼ雨だったけど、フロントの限界が上がり感触は良かった。 フロントブレーキがロックしやすくなってしまった。 ロードスターは前後のバネレートを2キロ差にするのが定番だけど、「4キロ差でもいいじゃん」と思った。 ちなみに一般道の乗り心地は悪化し「ちょっと買い物に・・・」と思わなくなったw ◆9月 F:16 R:14(152mm) リヤを2キロレートアップ。 感想 タイムを出すためのスイートスポットがかなり狭い。 走っても楽しくない。 修行w しなやかと言われているコニなのに縁石アタックがキツイ。 同じ前後2キロ差ならF:14 R:12の方がイイ。 ちなみに一般道の乗り心地は最悪。 大昔に使ってた純正形状ベースに仕様変更をしまくった挙句、限界が低くなってしまったオーリンズのよう。 ◆11月 F:16 R:14(125mm) リヤのレートはキープで短いバネに交換。 感想 152mmとあんまり変化がわからない。鈍いだけかもw ◆総括 秘かにハイレート化してタイムアップを狙ってましたが、タイムも横ばいだったのでポン付けでは難しそうです。ちゃんと仕様変更すればイイかも。 唯一前後レートの差を4キロ付けたら思いのほかフィーリングが良かったことが発見でした。 思えば前後レート差2キロの時は、一人乗りの時より誰かを横に乗せてるときの方が挙動が安定しててトラクションもかかって走りやすかったんですよね。ガソリンも軽量化を狙っていつもギリギリで走ってましたし。 イコールリヤの荷重が不足してたということですね。 脚フェチのうえしまさん、ぐりつれさんからもアドバイスもらいましたが、28は幌が無くトランクも軽い=リヤの荷重不足を考慮してセッティングした方が良さそうです。 今年色々試したおかげで引き出しが増えましたw
先日のはこしゅうGPと195 F-Cupが終わって浜松に戻った後、一緒に走ったひらさん&ろっきーさん&ぐりつれさんがチューナーうえしまさんのところに寄ってて、うえしまさんから「一緒にグデグデしませんか?」とお誘いを受けたので、お言葉に甘えてインター近くの天○屋に合流してプチOFF会の始まり。
イロイロお話してるとうえしまさんがおもむろにろっきーさんの車のキーを貸してくれて「乗ってみて~」と試乗会にw お互いの車を乗り比べたら皆さんから率直な意見が出て、自分の28はフロントがトーアウト過ぎてセンター付近のステアリングレスポンスが悪いと。 今回の敗因はコレだなw んで、うえしまさんがおもむろに工具と懐中電灯を持ち出して地面に寝転がり、駐車場でトーの調整をして直してくれました。ありがたや~。 皆さんのロドスタを試乗させてもらってわかったことは、自分の足回りのセッティングはまだまだ詰める部分が沢山あると言うこと。 特にろっきーさんとひらさんの脚はうえしまさんが作った「スペM」で、シャコタンなのにしなやかな脚で、接地感もあってコーナーをグイグイ曲がっていきます! サーキットでも好タイムを出せて、街乗りはちょうラクチン。 コレはスゲェ・・・!!(超感動) 久々にいつまでも走っていたくなるキモチイイ脚で、ニヤニヤしながら乗ってました。なんか急にハイレート化したコニASAが古臭く見えてきてしまったw TEAMうえしまの皆さん、貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。 今年のレギュラーサーキットイベントは先日のはこしゅうGPと195 F-Cupでおしまい。 来シーズンに向けてイロイロ考えてみようと思います。 11月27日に行われたはこしゅうGPウィンターステージ&195 F-Cup最終戦に参加してきました。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 500S日記 ] All Rights Reserved. http://28diary.blog.shinobi.jp/ |
家族4人(大人2人+子供2人(小学生))で楽しく乗ってます。
こんな楽しいクルマを作ってくれたフィアットに感謝!
過去にユーノスロードスターを4台(5回)乗り継ぎ、最後は限定車のM2 1028(ちょう28)に乗ってました。
詳細はカテゴリーの車歴からどうぞ~。
※当ページはリンクフリーです。
注意事項
■当ページの文章及び画像の無断転載や無断使用は固くお断り致します。
■当ページの文章及び画像に問題がある場合は、お手数ですがコメントに書き込みをお願いします。
■当ページを参考して起きた事故・トラブルについて当方は一切の責任を負いません。くれぐれも自己責任でお願いします。