久しぶりに28ネタを。
28のメーターは専用品で、純正に比べて目盛りが細かくなっていますが、良く見ると「あれ?」と思うところがあります。 さて、どこでしょう? 正解はkm/hの右下の白点。28を買ってしばらくしてこの点に気が付きましたが、最初は「プリントミスかな?」と思っていました。 しかしFISCOの走行会に出たときに、普通のNA6では180km/hでリミッターが働いてそれ以上スピードが出ませんが、28(NA8)は180の目盛りを超えてどんどんスピードが伸びていきます。 そうです。NA8はスピードリミッターが付いてないのです!この事がわかって、初めてこの白点の意味が分かりました。 これは設計者&デザイナーの遊び心で、「実は180km/hを超えて200km/h近くまで出るんだよ~」というメッセージがこの小さな白点に込められていて、あとで持ち主の愛着が増す時間差の仕掛けだったんです。 作り手が悪巧み?を考えているシーンが想像できて、思わずニヤリとしました(笑 M2万歳! PR 先日のサーキット走行で使ったSタイヤを、普段履きのラジアルタイヤに交換するついでに、タイヤの減り具合やショックのストローク、ブレーキパッドの減り具合をチェックします。
■タイヤ ダンロップ03G H1コンパウンド Sタイヤは4本ともスリップサインが出ていてほぼ終了。夏ならまだグリップしそうだけど、冬場のアタックはもう無理っぽいかな。 ■足回り KONI ASA車高調 ショックはロッドにタイラップを巻いて、バンプストロークがわかるようにしていますが、縁石カットをバンバンしてる割には左前が10mmぐらい残ってました。ちなみにリヤはバンプタッチしまくりです。ロードスターは車高を下げるとリヤサスのストローク不足がいつも課題になるので悩ましいです・・・。 ■ブレーキパッド RS FACTRY STAGE R-800 ブレーキパッドは残り5mmぐらいでまだ行けそう。このパッドは奥で効きが出るタイプなので、荷重をコントロールしやすいです。 実は先月末のALT以来、交換するのが面倒でSタイヤで通勤&街乗りしてたので、久しぶりのネオバは真っ直ぐ走るし静かで乗り心地が良く、すこぶる快適! ・・・でも、Sタイヤのバシバシ突き上げてくるハードな感覚も捨てがたく、物足らない。 ・・・はっ!! そうか・・・、自分はMだったのか!? これからはMタイヤって呼ぼう(違
明日のはこしゅうGPに備えてスプリントでメンテ。
自分のメンテサイクルはエンジンオイル交換二回ごとにミッション&デフオイル交換。前回全交換しているので本来はエンジンオイルのみ交換ですが、ミッションはシフト操作が重い&2速のギヤ鳴り、デフはバキバキとLSDが効き過ぎと乗りづらいので、オイル銘柄を変えて対策します。 ■今回のメニュー ( )は前回 エンジンオイル:SUNOCO BRILL 2.5W25(同5W30) ミッションオイル:GALF 75W90SP(SUNOCO 75W90LSP) デフオイル:CALTEX 90LSP(ATS 80W90) スプリントはジムカーナ&ダートラなどに強い競技屋さんなので、オイル銘柄も実戦からフィードバックしています。オイル類があんまりメジャーブランドではないのも自分好みw エンジンオイルは季節的に柔らかい方がフィーリングが良いので、2.5W25と勝負に出ました。過去(NA6時代)に0W30を使ったことがあるし大丈夫でしょ。 SUNOCOはRACING BLEND時代から使っていて、同じオイルで硬めと柔らかめの二種類あるので、季節や用途によって粘度を調整できることが特徴。高いけどサーキットを散々走ってもエンジン壊れてないのでオススメ。 その他タイヤの左右はめ替えとブレーキオイルのエア抜きを済ませて完了。ガソリンはスプリントを往復したらいい感じで減りました。 【MEMO】 走行距離:92425km 次回フィルター交換 ・・・前回の続き
結局原因は、アンテナの位置がテスト時と変わってしまったため、電波が弱くなってしまいゲートを通過できなかったようです。 本来ガラスに貼り付けるアンテナをメーターフード内に収めたと言うことは電波を遮るものが増えたわけで、テスト時も電波の強さに余裕がある状態ではなく、ギリギリOKだったということかもしれません。 対策としてはアンテナをガラスに貼り付ければ一番良いのですが、個人的にオープンカーのフロントウィンドーにはあまり物を付けたくないんですよね。 ということで、懲りずにインパネ上面中央の蓋を流用して取り付けることにします。 これで直らなかったら、「気分はレクサス」って思ったことへの呪いだな(笑)。 ※注!作業は自己責任でお願いします。 ①蓋を外して、アンテナのコネクター端子をインパネの穴に通します。 ②配線が太いので蓋の一部を凹型に削り、挟み込まないように加工します。 ③アンテナを両面テープで蓋に取り付け、コネクターを本体にしっかり接続すれば完成! ちょっとアンテナが大きく形もイマイチですが、安く手に入れたので文句は言えません(笑)。ギリギリ視界の邪魔にならない感じなので、実用性と見た目を考えると仕方がないかも。 再テストした結果無事バーが開きました。 良かった、呪いじゃなくて(笑)。 ・・・前回のつづき
開かないゲートのバーを見て、急ブレーキ!!!(滝汗 幸い早朝だったこともあり、後続車はいませんでした。また、通ったレーンが一般 / ETC兼用だったのでチケットを取れば済みます。 しかし変な位置で車を止めてしまったので、チケットまで手が届かず、結局車から降りてチケットを取りました(恥 高速を走りながら頭をフル回転させ原因を考えます。本体の照明は点いているので、電源が原因ではなさそうです。 思いついたのは ①カードの挿入向きの間違い ②本体とアンテナの接続不良 ③その他の不具合 ①と②はすぐに確認できるので、次のICで降りてチェックしてみます。これで直れば通勤時間帯割引が使えて高速代が安くなります(セコイ)。 チェックすると①は問題ありません。②も裏側のコネクターを確認してOKです。 早速降りたばかりのICに戻って一般 / ETC併用レーンに突入!! 開かない・・・(泣 結局③が原因で、その場で修理する時間は無く、チケット取って普通に高速乗りました。 後日メーターフードを外して確認すると、インパネに貼り付けたはずのアンテナが、両面テープが剥がれて変な方向に向いています(驚 ・・・完結編に続く
今年の9月ETCを付けました。 年4回参加しているはこしゅうGPの際に高速を使うので、ETCの通勤時間帯割引を使えば高速代がお得になりますが、ETCを導入するにはETC本体の代金とセットアップ手数料がかかるので、導入を見送っていたんですよね。 ところが、こんなキャンペーンを発見!「できれば28の軽さを維持したい!」という拘りはありますが、交通費のコストダウンには勝てませんでした(笑)。 申し込み手続きを済ませると、一週間ぐらいでセットアップ済みのETC本体が送られて来ました。 ※注!これより先の情報を参考に作業される場合は、自己責任でお願いします。 取り付けは電気工事の道具を揃えて自分で行いました。 ①説明書を参考にテスターを使ってACC電源をオーディオから取り、本体を付ける前に機械の動作確認を行います。 ②部品は本体とアンテナに分かれているので、それぞれの設置場所を決めます。アンテナはガラス貼り付けタイプなのですが、今回はどちらも外に見せたくなかったので、アンテナはメーターフードの中、本体はグローブボックスの中に忍ばました。 ③余った配線を束ねて取り付けは完了です。 テストを兼ねて実際にETCゲートをくぐってみます。いつも使うインターチェンジには、一般 / ETC兼用レーンがあるので、万が一反応しなかった時にはチケットを取れば通過できます。 緊張の一瞬でしたが、無事通過!大袈裟ですがレクサスに乗っている気分です(笑)。上手くいって良かった。 数週間後、朝6時過ぎに「はこしゅうGP」に参加するため、鼻歌まじりでゲートを通過しようとしたところ・・・ バーが開かないっ!?! なぜ??? ・・・続く
東京モーターショーのアライブースで新型四輪用ヘルメットのGP-6が参考出品されていました。 説明員の方に聞いたところ、発売時期は2年後の2009年秋を予定しているそうです。 頭部ベンチレーション形状はSK-5に似ていますね(同じかも)。 今使っている二輪用ヘルメットがダメになったら、これのカート用買おうかな。 デントリペアという技術をご存知ですか?
カンタンに言うと、塗装をせずに外装のヘコミを直すことです。 自分の28も、サーキット走行の激しいパイロンアタックなどで、アチコチヘコんでいます。勲章と言えば格好良いですが、ヘコミはヘコミ。 だいぶボロっちく見えてきたので、思い切って直すことにします! そこで今回お願いしたのは、浜松のスムースワークスさん。 実は過去に別のお店でデントリペアをお願いしたことがあるんですが、イマイチな仕上がりなのに「これが限界です」と通常の代金を請求されたことがあって、ちょっと心配だったり・・・。 代表の福田さんに自宅に来て出張作業してもらいました(現在は事前連絡後、ガレージに車両持ち込み)。 自分の28はインパネセンターの助手席側のエアコン吹き出し口を潰して、トラストの水温計を追加しています。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 500S日記 ] All Rights Reserved. http://28diary.blog.shinobi.jp/ |
家族4人(大人2人+子供2人(小学生))で楽しく乗ってます。
こんな楽しいクルマを作ってくれたフィアットに感謝!
過去にユーノスロードスターを4台(5回)乗り継ぎ、最後は限定車のM2 1028(ちょう28)に乗ってました。
詳細はカテゴリーの車歴からどうぞ~。
※当ページはリンクフリーです。
注意事項
■当ページの文章及び画像の無断転載や無断使用は固くお断り致します。
■当ページの文章及び画像に問題がある場合は、お手数ですがコメントに書き込みをお願いします。
■当ページを参考して起きた事故・トラブルについて当方は一切の責任を負いません。くれぐれも自己責任でお願いします。