主催者から連絡があり、3月30日(土)に開催される白糸のアレこと「はこしゅうGP」のエントリーが開始されました!
詳細はコチラ フェデラル595RS-Rのワンメイク(車種&サイズ制限無し)で行う F-Cupに参加するには、はこしゅうGPへのエントリーが必要です。 F-Cupの詳細はコチラ 無料で走れる体験走行の時間もありますので、興味のある方はお問い合わせ&申し込みを宜しくお願いしますー。 PR 2月17日にALTへ行って来ました。前回走ったのは2012年の2月末だったので、ほぼ一年ぶり。
週末は天気が良かったので、アタックシーズン中に走りたいなーと思いALTのスケジュールを確認すると、16日と17日は4輪Dayで予約すると3時間8,000円(計測器付き)と、オイシイ条件が揃ってる(笑。 昨年後半からアンダーフロアスポイラーの投入、新品のRS-Rへ履き替え、アライメント調整とコツコツいじって来たので、何とか成果を出したいところ。 コースはDRYで1~2コーナーのエスケープゾーンに少し雪が残ってるぐらい。 11時過ぎに到着するとロドスタとカプチがたくさん走ってました。 知り合いがいないかなーと思っていると、見覚えのある白いNA8が。はこしゅうGPの常連Oさんでした。いやぁ~ご無沙汰です! 色々とお話して盛り上がり、どうやら私のせいでアジアンタイヤに目覚めてしまわれたようで、インドネシア製のタイヤを使われていました。 >Oさん 参考情報としてフェデラル595RS-Rが安いお店を載せときますね。 http://item.rakuten.co.jp/ftstire/fts-sum-import0322/ 私が購入したときは送料2,000円でした。 走行準備を済ませてピットへ。 今回は3時間もあるので体力的に無理しないように、トー調整をちくちくしてのんびり走ろうかと。 ちなみにハードトップは自宅に置いて来ました。道中は久々のオープンドライブだったけど、気持ちイイネ。 一年ぶりなので様子を見ながらコースインすると、挙動がオーバー目で不安定。 ピットインして空気圧を調整し再びコースインするも、まだオーバー目。 オカシイ。 たかくらサンがアドバイスしてくれたアライメントでこんな挙動が出るハズが無い。 もしかしてろっきーさんの呪い?(笑)と思いながらも、落ち着いて考えてみる。 タイヤは4本とも新品だし、空気圧は揃っているし… 消去法で考えると… まさか… まさかコレがアンダーフロアスポイラーの効果ナンデスカ? そういえばうえしまセンセイから「おおにしサン、UFSの角度全開で大丈夫?」って言われてたっけ。 そうとなれば検証モードでフロントの角度を全閉にしてコースイン。 すると挙動がすっかり落ち着いて弱アンダーに。もう、ALTの1コーナーから最終コーナーまで全部効いてますヨ、コレ!なんじゃぁあ、こりゃぁあ!!(笑 床下のこのパーツでここまで効きますかー!(驚 今度は角度を半分ぐらいにしてコースイン。 さっきより確実にオーバー目な挙動(笑。 幌無し+アルミトランクでケツが軽い28はフロント弱目がいいようです。 いやぁ、床下の空力がココまで効くとは思いませんでした。正直、始めのオーバー目の挙動が出た時はフロントの車高を上げようと思ったくらい。 と言うわけで、羽と戯れた3時間はあっという間に過ぎ、トー調整どころではありませんでした。 タイムは30秒台に入れずイマイチな結果でしたが、羽の効果を体感できて良かったです。 ◆戒めの記録 トップターンでプレーキペダルを2回空振りしてミサイルになりかけました…。 前走車&後続車がいなくて本当に良かったです。以後気を付けます。 先週アレーセ浜○に156のヒュルヒュル音の修理をお願いしていましたが、修理せずに引き取ってきました。
理由はお店に行った時に担当のM口さんがお休みで、当日対応してくれたE籐さんの仕事っぷりがダメダメで話にならなかったからですが、よせばいいのに「この人でも大丈夫だろう」という私の甘い考えが原因で時間を無駄にしてしまったと言うことですわ。 ジュリア乗りの箱男さんからも「お店じゃなくて、やっぱり人ですよ」と深いぃ~格言を頂いたり、色々と勉強になりました。 アレーゼ○松へ修理に出す際は、信頼のおけるスタッフに直接お話することを強くオススメします。 と言うわけで、信頼のおけるスプリントの大石さんに相談すると色々とアドバイスをもらったので、自分で出来る範囲のことはやってみようと現状を確認することにしました。まずはベルトの張り具合をチェックするためカバーを外します。 ベルトを手で押してみるとテンションが緩めで、ロドスタの倍くらいのイメージ。 次に右フロントのタイヤを外しホイールハウスのカバーを外すとクランクプーリーとベルトが見えます。 クランクとオルタネーター(発電機)の間にベルトがかかっているのがテンショナー。 よく見ると目盛りがが付いていたので、センターのボルトを緩めて張り具合を調整できるかと思ったら固定出来ず…。中にスプリングが仕込まれていて一定のテンションをかける仕組みのようです。 試しにベルトを押したり引っ張ったりしてみると、テンショナーがフリーに動きます。へぇ~、こんな機構なんだ。 念のためオルタとエアコンコンプレッサー、パワステポンプの取り付け部を確認してみたけど固定タイプで、調整できそうにない。 こうなると音の原因はベルトが伸びて適正値を超えてしまっている可能性もあるけど、ベルトは新品交換後3年35000kmだし、おそらくテンショナーの寿命かな? とりあえず音の原因がベルトのすべりか確認するため、ジャンボエンチョーで「ベルト鳴き止めスプレー」を買ってきました。 明日始動してみて効果を確認します。
今日は久々に156のオイル交換。前回交換したのは2012年6月で走行距離は83500kmの時。現在の走行距離は93000kmなので、またもや予定より引っ張ってしまいました(汗
作業はスプリントで。 今回はエンジンオイル&フィルター、ミッションオイルのフルコース。 エンジンオイルはいつも使っているのが品切れだったので、FUCHSのRACE PRO S(5W-40)。 ミッションオイルはGulfの75W-90。 相変わらずエンジンとミッションの境目からオイルが滲んでいたけど、滲んでいる=オイルはまだ入っている証と言うことで…。 ■今回のメニュー ( )は前回 エンジンオイル:FUCHS RACE PRO S 5W-40(10W-40) ミッションオイル:GULF 75W-90(同) 【MEMO】 走行距離:93000km 次回 エンジンオイル 交換 大石さん有難うございました! オイル交換してリフレッシュできたついでにアレーゼへ。 実は冬になってから、冷間時の始動でエンジンルームから「ヒュルヒュル」音がするようになりました。音は温まると消えるので、初めはベルトの緩みかな?と思っていたのですが、ググってみるとアイドラーとテンショナーも怪しいとか。 アレーゼで相談すると、音を聞いてみないとわからないとのことだったので、156を預けて代車で帰って来ました。 代車は三菱ディンゴ。初めて乗りましたよ。
実はここ一ヶ月ほど左リヤからの異音に悩まされてました。
一番最初に気が付いたのは、2012年12月1日に開催された白糸のアレの帰り道で、交差点を曲がったりある一定速度になるとと左リヤから「シャッシャッシャッ」や「ゴゥンゴゥンゴゥン」と何かが擦れているっぽい音がする。 サイドブレーキの遊び代がおかしいのかな?と思いタイヤを外して調整するも変化無し。 音源からしてもデフではなく車輪側っぽい。左のリヤハブベアリングは交換したばっかりだし、そもそも音の種類が違うしなー。 困ったなーと思っていたら、リヤのパッド交換をした時に原因を発見しました。 ある部品がありません。 正解はコレ。 小さいM字型のスプリングですがちゃんと機能しています(笑 ミスターX様有難うございました! しかし、ドコに飛んで行っちゃったんでしょうねー。 てか、サイドブレーキの遊び代を確認したときに気が付けよ→自分(笑 先週うえしまセンセイのトコに洗車しに行ったら「リヤのブレーキパッドがそろそろ交換次期ですヨ」アドバイスをもらったので交換作業をしました。
ブレーキパッドは2008年にフロントのパッドが無くなった時に、前後セットで購入して隠し持っていたRS FACTRY STAGEさんのR-800。過去記事にも書いていますが、サーキットを走るならこのくらいが交換時期ですな。 今まで使っていたのと同じパッドだけど、新旧を比較したところマイナーチェンジしてたようで、パッド面が大きくなっていました。フィーリングがどう変わるか楽しみです。 【MEMO】
走行距離:116000km
年末年始にかけて箱男さんからお借りしていた156の15インチホイール&60タイヤ。
あまりの良さに惚れ込んでしまったので、譲って頂きました。箱男さん有難う!ちょっと高めだった空気圧を低めに調整したら、更に乗り心地が良くなりましたよ。 このホイールの組み合わせをどこかで見たことがあるなーと思って本棚を探していたら、元セレ乗りのK君から譲ってもらった156デビュー当時の本を見つけました。発表時のプレス資料だったかな? あった!コレだ! 潜在的に刷り込まれていたのかもしれません。K君有難う! 真似て撮ってみたものの、やっぱりコンデジではムリだったり(笑)。 やっぱりヘッドランプウォッシャーとサイドスカートはいらないと思う今日この頃。 156を買った時から気になっていた高速道路での風切り音。
特に横風を受けると写真の場所から「ヒューヒュー」「バサバサ」聞こえるんですよ。更に豪雨だと雨漏りする始末…。 この場所は車体側にゴムのモールがあって、ドア側は板金で密閉する構造。 車体とドアの建てつけが悪く隙間が広いのかな?と思ってみたけど、外から見たチリは合っている状態。 ゴムのモールを新品に交換すれば良くなりそうだけど、万が一効果が無かったら悔しい(笑)。 うーんうーんと唸っていたら、奥の手を思いつきました! チャッチャチャーーー! ビニールテーープーーー!(笑) 使い方は緑色の線の部分に貼り付けます。 テープの色はさりげなくしたかったので透明にしました。 一枚だと効果が薄そうなので、一部は2枚重ねで。 貼り付け後高速を走ってみたところ、目論見通り風切り音は低減されていました!カンタンに出来るので今度はもう少し枚数を増やしてみようと思います。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 500S日記 ] All Rights Reserved. http://28diary.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ リンク
∴ カテゴリー
∴ フリーエリア
∴ 最新記事
(05/03)
(04/09)
(01/29)
(01/29)
(09/26)
(07/24)
(06/19)
(05/05)
(05/02)
(04/23)
(04/17)
(04/16)
(03/20)
(03/20)
(03/04)
∴ 最新TB
∴ プロフィール
HN:
おおにし@500S
性別:
男性
自己紹介:
我が家のファミリーカー兼、嫁さんの買い物車です。
家族4人(大人2人+子供2人(小学生))で楽しく乗ってます。
こんな楽しいクルマを作ってくれたフィアットに感謝!
過去にユーノスロードスターを4台(5回)乗り継ぎ、最後は限定車のM2 1028(ちょう28)に乗ってました。
詳細はカテゴリーの車歴からどうぞ~。
※当ページはリンクフリーです。
注意事項
■当ページの文章及び画像の無断転載や無断使用は固くお断り致します。
■当ページの文章及び画像に問題がある場合は、お手数ですがコメントに書き込みをお願いします。
■当ページを参考して起きた事故・トラブルについて当方は一切の責任を負いません。くれぐれも自己責任でお願いします。
家族4人(大人2人+子供2人(小学生))で楽しく乗ってます。
こんな楽しいクルマを作ってくれたフィアットに感謝!
過去にユーノスロードスターを4台(5回)乗り継ぎ、最後は限定車のM2 1028(ちょう28)に乗ってました。
詳細はカテゴリーの車歴からどうぞ~。
※当ページはリンクフリーです。
注意事項
■当ページの文章及び画像の無断転載や無断使用は固くお断り致します。
■当ページの文章及び画像に問題がある場合は、お手数ですがコメントに書き込みをお願いします。
■当ページを参考して起きた事故・トラブルについて当方は一切の責任を負いません。くれぐれも自己責任でお願いします。
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ
∴ 最古記事
(10/28)
(10/31)
(11/01)
(11/01)
(11/02)
(11/03)
(11/04)
(11/04)
(11/05)
(11/05)
(11/06)
(11/08)
(11/10)
(11/11)
(11/12)
∴ カウンター
∴ アクセス解析
∴ 忍者アド