忍者ブログ
我が家のファミリーカー兼、嫁さんの買い物車です。 チッコイ車に家族4人(大人2人+子供2人(中学生+小学生))で楽しく乗ってます。 こんな楽しいクルマを作ってくれたフィアットに感謝! 過去にユーノスロードスターを4台(5回)乗り継ぎ、最後は限定車のM2 1028(ちょう28)に乗ってました。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発掘

GWに帰省した時に実家で懐かしい物が見つかりました。

一部をアップで。
これを見てピンと来た人はきっと同年代ですねw
DSC08226.jpg







 

 














正解は無限のCF-48(14インチ6J+38)と言うアルミホイールでした。CR-X(EF8)に乗ってた頃に中古パーツ屋で買ったんだっけな?まだヤフオクとかありませんでしたから~w
DSC08221.jpg

























ブレーキの熱を逃がすための放熱フィンがイカツイけど、発想が面白いなぁ。フィンを被せるカバーがあるそうですが、付いてませんでした。
DSC08225.jpg

























タイヤは新車で買ったNA6CEロードスター(標準車)に付いてた純正タイヤwww
DSC08224.jpg

























ちなみに当時の証拠写真がコレ。貴重なフルノーマル画像。
52c7f2fd.jpg






















ロードスターに純正装着されていたタイヤは3種類ありまして、このトレッドパターンは鉄ちんホイール装着車に割り当てられていたようです。当時はアルミに装着されていたパターンの方が格好良くて憧れていましたw

でも、今見ると何とも言えないクラシカルな雰囲気がイイですね。欧州の旧車用タイヤみたい。

ホイールもタイヤもマニアにはたまらないお宝ですかねw

拍手[1回]

PR
ハブリングを買いました。
DSC08163.jpg

























67mm→54.1mmというマイナーサイズだけど、ネットで扱っているところを見つけたので注文。

樹脂製で1個 490円(送料込)

一本だけ仮組みしてみたけど緩みもなくピッタリ。特に車両へ取り付ける時にピチっとしてイイですね。残りは週末に取り付けます。

拍手[0回]

28を運転してたらホーンボタンを押してもホーンが鳴らなくなりました。

このままでは何かと不便なので修理。
DSC08156-1.jpg

























試しにホーンボタンを外して、繋がっている配線の端子をボスに接触させたら、普通に鳴る。


ボタンの不具合と確定したのでバラシます。

U字型のクリップを外しますが、端子が付いているプレス部品を押さえながら外すのがコツ。
DSC08160.jpg

























理由は中にスプリングが入っているから。実は一度何も考えずにクリップを外したら、スプリングがビヨーンと飛び出て部品がバラバラになったことがありますw
DSC08157.jpg

























外したプレス部品の裏側。金色の部品とスプリングの下にあるデベソみたいな部品が接触して鳴る仕組み。
DSC08159.jpg

























どうやら前回バラバラになった時にスプリングを逆さまに組んでしまったのが原因っぽい。

おそらくコレが正常な組み方。
前回はこの状態だとスプリングの座りがあまりにも悪いので止めたんですよね。でも、構造を良く見てみればこの方が接点が接触するところに障害物が無くなるので、おそらく大丈夫そう。
DSC08158-1.jpg

























逆の手順で元に戻してみると、無事鳴りました。

拍手[7回]

ワイトレを投入したのでフロントのトーを調整して、イン側に振ってみました。
(イメージ画像。使い回しでスイマセン)
DSC09911.jpg

































大体120度ぐらい。

するとウヒウヒなステアリングフィールに激変!確かにモッタイナイオバケが出ますねー、コレは。

つーことで、トレッドを変えたらトー調整はセットで行うことに決定ー。

拍手[0回]

先日ALTを走って思うところがあったのでちょっと独り言・・・。


◆カスタムカーとチューニングカー
これは昨年お友達になったチューナーうえしまさんから教えてもらったコトバ。

自分の28は2010年まではカスタムカーで、2011年からチューニングカーになりました(本当

内容は過去記事を追って頂ければ、わかる人にはニヤリとしてもらえるかと。



◆ダメなモノはダメ
チューニングカーとなる過程でうえしまさんとぐりつれさんの協力の元、KONI ASAをスペM流に適正化してもらいました。

アシの採寸から始まって実際にセットアップしていく過程を体感し、ナニがダメでナニがツボなのか教えてもらいました。

結果、自分のアシに対する知識レベルでは、車の性能を引き出せない「マイナス方向のチューニング」に陥っていたことを早く知れて良かったです。



◆対話と体内センサーとイメージ
車に対する接し方も変わり、短時間の運転でも集中して車の声を良く聞くようになりました。

例えば今までアライメントに関してはかなりの無頓着だったので、車検に通ればいいやぐらいの感じでしたが、フロントのトー調整だけでこんなに車の性格が変わるとは思いませんでした。

お陰で
 走る>車と会話する>イメージする>止まる>調整する>走る
の作業が楽しくなりました。

また、スペMをインストールしたうえしまさんのクルマに数回乗せて頂いて、体内センサーを鍛え、引き出しを増やさせてもらいました。これはうえしまさんの意図をハッキリ感じましたヨ(笑



◆走って楽しいクルマ
2010年までは「走っても楽しいと言えないクルマ」だったのが、2011年からは「走って楽しいクルマ」に変わりました。

エンジン、シャーシ、サスペンションン、ドラポジなど、車の性格に合わせたチューニングがまとまった結果だと感じています。

しかし先日ALTでちょっとした秘策を試したところ、楽しさが消えてしまいタイムもイマイチ。試しに秘策をやめてみたところ楽しさが復活しベストを更新!

タイムは結果なので置いといて、それよりもほんの些細なことでクルマが楽しくもなり、つまらなくもなることを体験して、チューニングカーとはこんなにも繊細であり、一回のセットアップでここまで仕上げられるうえしまさんとぐりつれさんのスキルにショックを受けました。



◆これから
クルマをセットアップする能力は一朝一夕で身につくものではありませんが、今後はせっかく走るなら楽しく走りたいと思っています。

今の「走って楽しいクルマ」のコンディションを維持し、より進化させるにはどうすれば良いか、ナニが効いてナニがダメなのか、できる範囲で色々模索したいと思います。



困っている私に手を差し伸べてくれた皆様、本当にありがとうございました。

拍手[0回]

先日のALT走行前チェックの時、オイルの量を見ようとレベルゲージを触ったら、ポッキリ折れました。
DSC08078.jpg








 

 

 











DSC08079.jpg




 



















確か4~5年前にも折れて交換した記憶が・・・。
エキマニのすぐ近くだし、熱害で樹脂がもろくなってしまうんでしょうね~。


実用上は問題ないんだけど折れたままなのは個人的に気になるので、浜松のロドスタ乗りにとってはパーツセンターとなっている〇イスタイリングに問い合わせると、在庫有りとのことだったので買って来ました。
DSC08116.jpg

























DSC08119.jpg

























元通りになってスッキリ。
価格:1100円(2011年5月現在)。数年前までは900円ぐらいだったけど、値上がりしたようです。



折れましたネタ その2

先日のALT走行時にフレッシュエアを取り入れようとウィンカーレンズを外して、ポジションランプのソケットを取り外そうとしたところ、爪がポロリしました。
DSC08124.jpg

























こちらは実用上問題あるので、〇イスタイリ(以下りゃく
リトラクタのヘッドランプ下にフロントコンビランプ用ハーネスのコネクターがあるので交換。
DSC08123.jpg

























価格:2000円 
DSC08125.jpg

























上が新品ソケットで下が取り外したソケット。コストダウン入ってるなー。

拍手[0回]

ホイールのナットを締める時に使うトルクレンチを壊してしまいました。
DSC08060.jpg

























今まで使ってたのは、近所のホームセンターで売っている11キロぐらいまで測れる4000円前後の物。前回も同じ物を使っていて、前回はうっかり本来の使用目的以外の使い方をしてしまい、あえなく破壊・・・。

今回は気を付けて使っていたけど、一年ぐらいでラチェットのメカ部が壊れました。
昨年以降ホイールの取外し回数が増えたし、やはり高いけど国産のコレが良いのかな。

それか現実的に手ルクレンチの出番か・・・。

拍手[0回]

ワイトレを導入したので、今つけているホイールCP-Ftuneに合うハブセンターリングを、今更ながら付けてみようと思い立ちました(普通は逆w
DSC07915.jpg

























ボア径を測ると多数派の74mmではなく、67mmとビミョーな数値。


ちょっと時間があったので浜松市内で取り扱っていそうなお店をハシゴ~。

 ①SAB:ハブリング自体はあるが、サイズ無し。ちょうドレスアップ系な色使いでドン引きw

 ②タ〇ヤ館:在庫なし。取り寄せ。

 ③オート〇メッサ:在庫なし。取り寄せ。

 ④J娘:在庫なし。取り寄せ。

 ⑤黄帽:ハブリング自体はあるが、サイズ無し。KYO-EIでした。

 ⑥ス〇リント:在庫有り!だたし一個だけw


ハブリング、意外と需要が無いというか、欲しがるユーザーは変〇ということですかねw

結局ネット通販した方が早かったというオチでした。おしまい。

拍手[0回]

ツライチの限界を試してみました。
DSC08059.jpg

























ほっほー(謎


ビフォー
DSC08051.jpg

































アフター
DSC08056.jpg


































ギリだねw

拍手[0回]

ツライチの限界を見極めたくてワイトレ(ワイドトレッドスペーサー)を買いました。

元々ワイトレを使うとハブのセンターが出なさそうで不安があったけど、うえしまさんから佐藤精機を教えてもらい、一気に不安解消w


届いた箱には精密機器のシールが貼ってあり、テンション上がりますねw
740c65b0.jpeg

























精度が高くて美しすぎる!確かに精密機器カモ。
ff63fa91.jpeg

























ちなみに車種別にハブ径が違います。ワイトレ側にもハブのハットが付いてるのがポイント。
DSC08048.jpg

























もちろん裏側にも車体側のハブと合う加工がされています。仕事が丁寧~。
680f4c9a.jpeg

























これだけで御飯3杯イケますねw
 

拍手[0回]


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 500S日記 ] All Rights Reserved.
http://28diary.blog.shinobi.jp/

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/01 うえしま]
[04/19 うえしま]
[04/01 ゲレンデ乗りのS]
[04/01 うえしま]
[10/03 てる@みあた]
最新TB
プロフィール
HN:
おおにし@500S
性別:
男性
自己紹介:
我が家のファミリーカー兼、嫁さんの買い物車です。
家族4人(大人2人+子供2人(小学生))で楽しく乗ってます。

こんな楽しいクルマを作ってくれたフィアットに感謝!


過去にユーノスロードスターを4台(5回)乗り継ぎ、最後は限定車のM2 1028(ちょう28)に乗ってました。


詳細はカテゴリーの車歴からどうぞ~。

※当ページはリンクフリーです。

注意事項
■当ページの文章及び画像の無断転載や無断使用は固くお断り致します。
■当ページの文章及び画像に問題がある場合は、お手数ですがコメントに書き込みをお願いします。
■当ページを参考して起きた事故・トラブルについて当方は一切の責任を負いません。くれぐれも自己責任でお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者ブログ | [PR]